年表

新潟市医師会のあゆみ

昭和17年(1942)
新潟市医師会及び新潟市内関係 新潟県医師会及び
新潟県関係
国内他

1.11 新潟市役所庁舎竣工。

1.16 大日本翼賛壮年団結成。

2.1 衣料に点数切符制実施。

11.29 井上英市長再任。

 昭和17年2月現在。

 新潟市医師会長 難波剛平、副会長 荻野久作(104名)

12.28 新潟市医師会は国民医療法に基づき新潟県医師会新潟支部となる。

 支部長 難波剛平、副支部長 荻野久作(105名)、事務局 上大川前十一 林真爾方

 この年の頃より、防空壕の強制施行。青少年、国防婦人会の竹槍訓練実施。

3.23 翼賛政治体制協議会県支部を結成。

4.18 米軍機日本本土初空襲、1機は新津郊外の羽越線鉄橋附近に投弾。

5.15 大日本婦人会新潟県支部結成。

12.23 国民医療法に基づく新潟県医師会設立認可。

 会長 布川興策。

1.2 日本軍マニラ占領。

1.7 閣議にて日本医療団創立を決定。

2.15 日本軍 シンガポール占領。

2.25 国民医療法公布。

4.15 日本医療団令公布。

4.18 米軍機日本本土初空襲。

8.10 第一次ソロモン海戦。

11.6 日本医師会解散総会