昭和45年(1970)
新潟市医師会及び新潟市内関係 | 新潟県医師会及び 新潟県関係 |
国内他 |
---|---|---|
医療費引き上げ審議の中医協の答申延期に抗議し、44年12月31日から45年1月4日まで一斉休診。 1.3 県医師会館で新潟市医師会一斉休診集会を午後1時より開催。 2.10 大吹雪、新潟市零下4.3度 2.13 新潟市医師会アマチュア無線クラブ発足。 2.13 新大医学部神経内科スモンの治療にATPニコチン酸の大量点滴療法を昨秋より試み、患者の52%に明らかな効果と発表。 3.25 古町7の商店街36店、大型店対策としてオーバーアーケード建設計画、延長150メートル、5月完成。 4.23 新大教養部五十嵐地区の新校舎で授業開始。 5月 会長 宮尾正雄、副会長 尾崎貞夫 理事 阿部由夫、桶谷勇策、松元寿、唐津英作、 岡田正雄、寒河江一雄、熱田修、堺薫、 本田正三、石田卓也、岩田和雄、土生龍郎 5.18 労災保険事務組合認可される。 6.4 県、市医師会、新潟市立総合病院建設同意書に調印。 6.9 新大医学部学生自治会学部内の問題と安保粉砕で10日から無期限政治スト突入を決定。 7月 道路交通法の改正に伴い県公安委員会より新様式の急患往診用ステッカーが交付された。 9.26 新潟市内に歩行者天国。古町5〜8番町で始まる。 この年新潟市の人口383,919人となる。 10.26 青山の結核病院信楽園に成人病センターが完成、結核170ベッドに対し一般205ベッドの病院となった。 11.23 新潟市医師会臨床懇話会第6回総会 12.23 第1回会報編集委員会が開催された。 12.28 厚生省が全国66都市で大気汚染を測定し新潟市など34都市で不合格と発表。 |
2.5 県下全域に強い季節風と寒波、各地とも零下4〜5度と冷えこむ。下越一帯に猛吹雪 2.6 県下に激しい立春寒波20m前後の強風で岩船地方視界ゼロに近い猛吹雪 4.3 県立病院統廃合問題答申原案まとまる。 4.18 弥彦山スカイライン開通式。 6.20 県心身障害者の総合施設 コロニーにいがた白岩の里 寺泊町白岩に建設起工式。 6.23 県衛生部、県医師会と協力県下19市町村で脳卒中の集団検診、受診者の4割が要注意、出かせぎ地に多発傾向追跡検診で治療化にのりだす。 7.10 県医師会の保険診療時間制限に、県社会保障推進協議会が反対、県民生部も時間外の自費診療は医療保険制度の趣旨に逆行すると申し入れる。 7.18 下越佐渡に豪雨。 7.22 県医師会既定方針通り8月1日より保険診療時間の設定に踏み切ることを確認。 30日 県医師会中止と決定。 8.1 県下の左官、大工など1人親方たちの県建築国民健康保険組合が厚生省の認可をうけて発足。 (それまでは日雇健保に便宜上編入されていた)。 8.6 新大椿忠雄教授県内のスモン患者110人の疫学調査の結果、キノホルムを多量に服用発症した事実をつきとめ厚生省に報告、9月7日中央薬事審議会キノホルムの販売中止を答申。 8月 県警 県内各地の農家のもやす稲わらの“煙公害”で自粛をよびかける。 10.6 県医師会予防接種で緊急理事会。 「最善をつくしてなおかつ起きた事故の責任は市町村にある」と態度決定、県に申し入れ。 10.19 県医師会、県衛生部、予防接種の安全実施で話し合い全県統一の予診表と接種1人ごとに注射器注射針、取り変えの2方法を決定。 11.1 豊栄市誕生。県下21番目の市制施行。 11.16 長岡大橋が完成、延長1,078m、信濃川にかかる最長の橋 12.20 柏崎原子力発電所建設反対「刈羽村を守る会」総決起大会。 |
1.31 秋田大、医学部定員80名で4月より開校決定。 2.1 中医協の1月21日の答申により、医療費緊急是正として、医科平均8.77%の引き上げ。 2.9 厚生省LSDを麻薬に指定。 3.2 3万人市制法案衆議院通過。 3.13 川崎医大、杏林大医学部、北里大医学部正式認可。 3.14 日本万国博覧会開催9月13日まで77ヵ国より6,421万人入場。 3.20 厚生省スモン患者4,280名と発表。 3.31 日航機“よど号”赤軍派学生に乗っとられて韓国金浦空港へ。 4.11 日本山岳会エベレスト登頂。 6.13 種痘ワクチン接種で乳児の死亡事故問題化。 6.18 英6年ぶりで保守党総選挙に勝ちヒースが首相に就任。 6.22 政府日米安保条約の自動延長声明。 6.25 厚生省委託の研究班タバコはガンの原因と報告。 6.29 薬価基準平均3%引き下げ決定。8月1日実施。 7.1 医療費緊急是正の上積み分として、再診療など0.97%引き上げ。2月の改訂とあわせて9.4%の引き上げとなった。 7.18 東京で光化学スモッグ発生。 7.31 予防接種事故の行政措置、閣議了解9日から後遺症死亡共に330万円 8.2 東京で歩行者天国スタート。 8.27 厚生省 日本の平均寿命 男69.18才 女74.69才と発表。 9.7 厚生省はキノホルムの使用販売を禁止する。 10.1 第11回国勢調査総人口1億466万5,171人 11.17 ソ連がルナ17号月軟着陸に成功させる。 11.25 三島由紀夫割腹自殺。 12.4 業務局長 薬品の販売に伴う添付について通達。 12.5 中医協において「昭和46年2月に薬価調査を実施し、薬価引き下げと平行して点数引き上げ」の方針決定。 12.28 電報料金値上げ決まる。基本料金25字まで150円、五字増すごとに20円、47年3月1日実施。 12.29 内田厚相「健保法一部改訂案要旨」を決定。 |